2025年– date –
-
どうして英語学習は日本語にはない「5文型」を習うの?
同じ動詞でも複数の使い方がある 「文型なんて小難しいだけ」「学ぶ意味はあるのか... -
I gave her a present. と I gave a present to her.は同じ意味?
英語の文は旧情報から新情報という順序に語句が並べられることは、前回の投稿で紹... -
There is a book on the desk.とA book is on the deskの違い
「机の上に本が1冊ある」を英語に直すと、A book is on the desk.よりThere is a b... -
なぜ、否定文になると突然、doが出てくるの?
前回の記事「なぜ、疑問文になると突然、doが出てくるの?」に関連しては今度は、... -
なぜ、疑問文になると突然、do が出てくるの?
You are smart.を疑問文にすると、Are you smart?のようにbe動詞と主語を入れ替え... -
疑問文になると、なぜ、「動詞+主語」のように順番を入れ替えるの?
日本語は主に、語尾を調整することで疑問文をつくります。例えば、「今日は雨」を... -
どうして英語は「主語+動詞+目的語」のように語順が決まっているの?
英語を習い始めの時、文の順番は「主語:S」「次に動詞:V」「そして目的語:O」と... -
am,are,isってなぜbe動詞と呼ぶの?
am,are,isの総称はbe動詞と呼ばれ、これらの原形が「be」だからbe動詞と呼ばれてい... -
大急ぎで学習!「英語はどこから来たの?」第5章
ルネサンス 黒死病の影響で激減したイングランドの人口は徐々に回復し、1520年には... -
大急ぎで学習!「英語はどこから来たの?」第4章
イギリスとフランスの戦争 ウィリアム1世がイングランドを統一後、その王権は安定...
12